視認性と可読性 2015.01.18
Webデザイン私事ですが、ブルーライト軽減PCメガネを購入しました。ZoffのPCウルトラというやつです。クリアタイプですが、実際はうっすら黄色いですね。見え方も、ちょっと黄ばんで見えます。 効果のほどは人によりけりだと思いますが、私…
私事ですが、ブルーライト軽減PCメガネを購入しました。ZoffのPCウルトラというやつです。クリアタイプですが、実際はうっすら黄色いですね。見え方も、ちょっと黄ばんで見えます。 効果のほどは人によりけりだと思いますが、私…
Webデザイナーの役割 Webデザイナーとしての役割は、厳密には作業環境によって変わってくると思います。まずここでは、「変わらない」と思われる部分について触れます。 Webデザイナーの役割は、クライアントの要望に従って、…
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 約一ヵ月ほど更新もせず、ブログを放置していましたが、何もしていなかったわけではありません。ずっと、悶々としていました。 このブログは基本的にプライベートには極力触れ…
フレージングコンテンツとは フレージングコンテンツとは、文書のテキストおよび段落内レベルでそのテキストをマークアップする要素のことです。 HTML4.01までのインライン要素とほぼ同じ意味で使用されています。 また、フレ…
ヘッディングコンテンツとは ヘッディングコンテンツとは、セクションの見出しとなる要素のことです。 具体的に挙げると、h1要素、h2要素、h3要素、h4要素、h5要素、h6要素の6つの要素のことです。 これらの要素の1~6…
最近、忙しくなってなかなか更新ができずにいます。 しかし、忙しい中に上手く時間を作ってこそ一人前というもの! まだまだ精進が足りないようです。 今日は、ちょっと息抜きにWebサイト巡りでもしようかなぁ、という時におすすめ…
セクショニングコンテンツとは HTML5からは新しく「セクション」を示すための要素が追加されました。 それらをまとめてセクショニングコンテンツ(要素)と呼びます。 セクションとは章・節・項のような文章のまとまった範囲のこ…
フローコンテンツとは フローコンテンツは、body要素内で配置場所を限定されずに使用できる一般要素です。 HTML5の仕様書では、 body要素の子要素として直接配置できるのはフローコンテンツのみ とされています。 フロ…
はじめに 最近、jQueryに頭を悩ますことが増えています。 例えば、当サイトはCSSフレームワークのFoundationを利用して作成しています。 Foundationの中にはjQueryを使用して動かす要素が含まれて…
私がはじめてHTMLに触れたのはHTML4.01でした。 すでにHTML5が勧告となっている現在、HTML5をきちんと知らないとまずいよね。 ってことで、一からHTML5の勉強を始めます。 ※前回のHTML&CS…
Creator Indexは、Webクリエーター初心者に役立つブログを目指しています。
執筆者自身が日々学んだ内容をアップしていきます。